ビザ、在留資格の取得や更新のためには、事実に基づいた誠実な申請書の作成が大切。
しっかりとした申請書を作成するには十分な聞き取りが必要と考えます。

事務所またはご指定の場所で面談し、 最も適切と考えられる方針をご提示します。
お持ち頂くもの(一例)
より詳しい資料があればあるほど、より適切な方針がご提示できますので、できるかぎり多くの書類を持参ください。

決定した方針に基づいて申請書を代理で作成します。

日本国内外で、申請内容を証明する資料を収集します。

名古屋入管又は四日市市出張所へ申請書を提出します。
2023.4
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
すべてのカテゴリー (6)
Visa (6)
2025年10月(1)
2022年2月(1)
2020年9月(3)
2020年8月(1)
すべてのカテゴリー (5)
subsidy (5)
2022年2月(4)
2020年8月(1)
国際ビジネス法務花井行政書士事務所
〒514-0305